- 12月26日書籍記事
- 古田所長・先川原室長がロボット業界最前線の28人が語る!ロボットの現在と未来「ロボット技術を使って文明や文化の進化に貢献する」に対談掲載。
- 12月25日新聞記事
- 先川原室長が ふなばし朝日「育て科学への夢!前原小にロボットが来た」に掲載。
- 12月17~27日ロボット・デモ
- 平成17年度冬休みイベント「ロボットテクノロジー」で講演。morph1を静止展示。
主催:東京電力
場所:TEPCO地球館 - 12月16日講演
- 中嶋研究員が第2回産官学連携フォーラム「脚車輪分離型ロボット」で講演。
主催:千葉工業大学技術情報振興会
場所:千葉工業大学 - 12月16日講演
- 大和研究員が「最新ヒューマノイドロボット“morph3”解剖教習講座Part2」、先川原室長が「次世代ロボットの現状」で講演。
主催:群馬県立高崎女子高校
場所:高崎女子高校 - 12月15日Web記事
- 古田所長がTech総研「ロボット界の異才古田貴之が創る・未来のクルマ」に掲載。
- 12月15日Web記事
- Webロボット図鑑「WINDロボットシステム」に下村研究員の実演、WINDロボットシステムの紹介。
- 12月13日テレビ出演
- 古田所長が日本テレビ「先端研「ボクらの未来」」にゲスト出演
- 12月10日新聞記事
- 先川原室長が 船橋よみうり「前原小にロボツトがやってきた;千葉工大・先川原さんが授業」に掲載。
- 12月9~11日解説
- 古田所長、清水・奥村・下村研究員がMOVE展「fuRoロボット展示およびデモ」で解説・ロボットデモ。
主催:リーディング・エッジ・デザイン
場所:青山スパイラルガーデン - 12月7日新聞記事
- 先川原室長が 日本経済新聞「千葉工大未来ロボット技術研究センター;機能とデザイン融合」に掲載。
- 12月5日講演
- 先川原室長が「前原小にロボットがやってくる!」で講演。
主催:船橋市立前原小学校
場所:船橋市立前原小学校 - 12月3日解説
- 先川原室長がROBO-ONE GP in 国際ロボット展で解説。
主催:日刊工業新聞社
場所:東京ビッグサイト - 12月1日雑誌記事
- 先川原室長が 河合塾・voice「「ロボット」つて何? ロボットを通して若い世代に"夢"を与えること それが私たちの使命です」に掲載。
- 12月号雑誌記事
- AXIS「特集;アドバンスモデルが語る未来のビジョン」にWINDロボットシステム掲載。
- 11月30日講演
- 先川原室長が「よくわかる次世代ロボットの話」で講演。
主催:千葉県立四街道高校
場所:千葉県立四街道高校 - 11月26,27日審査
- 先川原室長が第26回全日本マイクロマウス大会で審査。
主催:財団法人 ニューテクノロジー振興財団
場所:パナソニックセンター東京 - 11月24日新聞記事
- 古田所長が大濠学園通信「三千万円のヒューマノイドmorph3;千葉工大の古田貴之氏「ロボット解剖教習講座」」に掲載。
- 11月22日新聞記事
- 古田所長がFuji Sankei Business i「ロボットは人間の友達?」に掲載。
- 11月15日講演
- 古田所長が「ロボットを用いた理科離れ防止法」を講演。
主催:千葉県高等学校教育研究会理科部会
場所:千葉県総合教育センター - 11月13日講演
- 古田所長が青少年のための科学の祭典で「ROBOT解体LIVE」を講演。
主催:「青少年のための科学の祭典」八幡浜大会実行委員会
場所:八幡浜市民スポーツセンター - 11月12日講演
- 清水研究員が「未来ロボット技術研究センターにおけるロボットの研究・開発の進め方 -デザイナーとの共同研究からナショナルプロジェクトまで-」で講演。
主催:軽金属学会
場所:千葉工業大学 - 11月10日新聞記事
- 古田所長が山陽新聞「最新ロボット”解剖”倉敷南高研究者招き構造学ぶ」に掲載。
- 11月3,4日解説
- 先川原室長がROBO-ONE GP in 富山で解説。
主催:ジャパンロボットフェスティバル実行委員会
場所:富山産業展示館 - 11月3日テレビ出演
- 先川原室長が チューリップテレビ(TBS系列)「ロボロボ大行進」にゲスト出演。
- 11月1日雑誌記事
- TRAENDY「マネキンロボから3m超の巨大ロボまで 全国最先端ロボット開発マップ」にmorph3掲載。
- 11月号雑誌記事
- 広告批評「特集;世界のコマーシャル2005」で千葉工業大学:未来ロボティクス学科開設ポスターがベスト新聞広告となる。
- 10月30日新聞記事
- 古田所長が静岡新聞「ロボットの仕組みは? 静岡雙葉学園で解体ライブ」に掲載。
- 10月27日講演
- 先川原室長が講演&座談会「『リアル・ドリーム・ドラえもん・プロジェクト』を通して、ロボットの未来を語る」で講演。
主催:千葉県立柏高校
場所:千葉県立柏高校 - 10月25日新聞記事
- 朝日新聞「先端技術、肌で感じて 習志野の中学生千葉工大を訪問」にチャリべえ掲載。
- 10月24日新聞記事
- 古田所長が宮崎日日新聞「第12回みやざきテクノフェア;ロボットに人気集中」に掲載。
- 10月23日講演
- 古田所長が第12回宮崎テクノフェアで「ロボット解体LIVE」を講演。
主催:宮崎県工業会
場所:宮崎テクノリサーチパーク - 10月23日司会
- 先川原室長がROBO-ONE on PCで司会。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 10月22日講演
- 先川原室長がROBO-ONE テクニカル・カンファレンス「森のロボットたち-愛・地球博のロボットに学ぶ-」で講演。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 10月20日講演
- 大和研究員が「未来ロボット技術研究センターとロボット紹介」で講演。
主催:Schlumberger株式会社
場所:Schlumberger本社 - 10月17日講演
- 古田所長が「未来ロボット技術研究センターの紹介」を講演。
主催:財団法人 機械産業記念事業財団
場所:TEPIA - 10月15日雑誌記事
- 東洋経済「研究者の背中押す千葉工業大の「改革」」にfuRo、morph3、チャリべえ等の紹介記事。
- 10月10日雑誌執筆
- 先川原室長が 大人のロック!Vol. 4「私をロボットの世界に導いたのは30年前に出合ったロックだった。」に掲載。
- 10月4~8日展示
- CEATEC JAPAN2005 SPANSIONブース展示で講演。morph3、WINDモジュール展示。
主催:CEATEC JAPAN実施協議会
場所:幕張メッセ - 10月1日雑誌記事
- 古田所長がHIGH-TECH(大学進学情報メール)「ロボットの未来と人材を創る」に掲載。
- 10月1日雑誌記事
- 先川原室長が ROBONEXT「ロボットテクノロジーが向かう先 fuRo室長 先川原氏が語る」に掲載。
- 9月30日講演
- 先川原室長が第33回トップマネジメントセミナー研修会「次世代ロボットとは」で講演。
主催:株式会社オムニ研究所
場所:熱海後楽園ホテル - 9月23,24日講演
- 先川原室長が愛・地球博、感動をありがとうウィーク「宇宙飛行士トークショー」で講演。
主催:N-expo cityにぎわいステージinオアシス事務局
場所:オアシス - 9月22日新聞記事
- 日刊工業新聞「双葉電子と千葉工大;オール樹脂ロボ試作」に双葉電子工業とfuRoの産学連携記事。
- 9月22日新聞記事
- 日本経済新聞社「2足歩行ロボに専用部品」に双葉電子工業とfuRoの産学連携記事。
- 9月19日解説
- 先川原室長がROBO-ONE GP in 飛騨高山で解説。
主催:高山市
場所:飛騨・世界生活文化センター - 9月13日講演
- 先川原室長が「次世代ロボットの開発状況」で講演。
主催:加賀電子株式会社
場所:加賀電子本社 - 9月11日解説
- 先川原室長がROBO-ONE GP in TOYOTAで解説。
主催:産業フェスタ2005実行委員会
場所:TOYOTAスタジアム - 9月10日講演
- 清水研究員が「未来ロボット技術研究センターにおける未来ロボットの研究・開発 -ヒューマノイドmorphとその技術応用例であるロボット車 Hallucigenia01-」で講演。
主催:建築士協会
場所:千葉工業大学 - 9月2日書籍記事
- 先川原室長が ロボット・バトル パーフェクトガイドブック「ロボットは空を飛べ!」に掲載。
- 9月1日講演
- 先川原室長が第33回トップマネジメントセミナー研修会で講演。
主催:オムニ研究所
場所:熱海後楽園ホテル - 8月28日講演
- 古田所長が千葉県高等学校産業教育フェアで講演。
主催:千葉県教育委員会
場所:千葉県立現代産業科学館 - 8月26日講演
- 古田所長が「未来ロボットの最新事情」を講演。
主催:千葉県内大学ガイダンスセミナー実施委員会
場所:千葉工業大学 - 8月21日解説
- 先川原室長がROBO-ONE GP 2005 in キャラホビで解説。
主催:C3 × HOBBY 2005実行委員会
場所:幕張メッセ - 8月21日講演
- 奥村研究員が「morph3解体LIVE」で講演。
主催:学びの支援フォーラム設立準備室
場所:東京国際フォーラム - 8月20,21日講演
- 田原、下村研究員が「morph3、Hullcigenia01展示説明」で講演。
主催:学びの支援フォーラム設立準備室
場所:東京国際フォーラム - 8月20日審査
- 先川原室長がかわさきロボット競技大会で審査。
主催:かわさきロボット競技大会実行委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 8月20日雑誌記事
- 中嶋研究員がツールエンジニア「”チャリべえ”」に執筆。
- 8月11日新聞記事
- Fuji Sankei Business i「話題トップは「ブログ」」にハルキゲニア01掲載。
- 8月10日解説
- 古田所長が中部千年共生村スペシャルワークショップで解説。
主催:財団法人 2005年日本博覧会協会
場所:愛・地球博会場 - 8月7日解説
- 先川原室長がROBO-ONE Specialで解説。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 8月5~6日解説
- 先川原室長がROBO-ONE J-Classで解説。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 8月5日雑誌記事
- 先川原室長が 別冊ロボコンマガジン ROBO-ONE公式ガイドブック 特別対談「ROBO-ONEの過去、現在、未来」に掲載。
- 8月5日講演
- 奥村研究員が講演およびハルキゲニア01のデモ解説。
主催:工業高校技術科研究会 - 8月2日講演
- 模擬授業コーナーで大和研究員が「ロボット制御の仕組み」、下村研究員が「ロボットのメカの仕組み」、先川原室長が「次世代ロボットとは(先川原)」を講義。
主催:株式会社リクルート
場所:東京ビッグサイト - 8月1日雑誌記事
- AXIS「カバーインタビュー:山中俊治」にハルキゲニア01掲載。
- 7月26日講演
- 清水研究員が「未来ロボット技術研究センターにおける未来ロボットの研究・開発」で講演。
主催:群馬県立高崎高校
場所:千葉工業大学 - 7月17日講演
- 古田所長がサイエンスワールド2005 in 高浜で「ロボット解体ライブ」を講演。
主催:福井県大飯郡高浜町
場所:高浜町文化会館 - 7月15,16日ロボット・デモ
- 中野教授・中嶋研究員が建設ロボット展「チャリべえのデモ」で解説。
主催:建設技術展近畿実行委員会
場所:インテックス大阪 - 7月14日テレビ出演
- 古田所長がフジテレビ「HINOKIOの秘密」にインタビュー出演。
- 7月3日審査
- 先川原室長がKHR-1ファーストアニバーサリーで審査。
主催:近藤科学株式会社
場所:浅草ROCKS - 7月2日解説
- 先川原室長が2005年弁理士の日記念イベント「夢・未来 弁理士が街にやってきた」にてROBO-ONE GP in 秋葉原で解説。ロボット製作教室を開催。
主催:日本弁理士会
場所:秋葉原ダイビル - 7月1日雑誌記事
- M&E「世界初の搭乗可能なハイブリッド型不整地移動ロボット」にチャリべえ掲載。
- 6月29日新聞記事
- 古田所長が新潟日報社「瞳輝く進路研究 大学教員招き模擬講義」に掲載。
- 6月28日雑誌記事
- 週刊アスキー「愛知万博ロボット展ガイド」にチャリべえ掲載。
- 6月26日審査
- 先川原室長が第17回知能ロボットコンテストフェスティバルで審査。
主催:知能ロボットコンテスト実行委員会
場所:仙台市科学館 - 6月23日書籍執筆
- 古田所長が日本ロボット学会「新版ロボット工学ハンドブック」に執筆。
- 6月15日雑誌執筆
- 古田所長が千葉教育 No.546「理数科系科目の教育とロボット研究」に執筆。
- 6月15日雑誌記事
- ロボコンマガジンNo.40「愛・地球博「プロトタイプロボット展」「ちゃりべえ」」にチャリべえ掲載。
- 6月14日Web記事
- PC Watch「愛・地球博「プロトタイプロボット展」開催」にチャリべえ掲載。
- 6月9日講演
- 古田所長が画像センシングシンポジウムSSII2005 オーガナイズドセッションで「二足歩行ロボット-ヒトは二足歩行から進化した」を講演。
主催:画像センシング技術研究会
場所:パシフィコ横浜 - 6月9~19日解説
- 古田所長および研究員が愛・地球博 プロトタイプロボット展にてステージデモを解説。
主催:NEDO
場所:モリゾー・キッコロメッセ - 6月5日解説
- 先川原室長がROBO-ONE Dash Time Trialで解説。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:川崎市産業振興会館 - 6月5日書籍記事
- ロボット発想「おもちゃ箱」章扉にmorph3掲載。
- 6月4日講演
- 奥村研究員が「ロボットの動きを制御するとは?」で講演。
主催:千葉県立柏高校
場所:千葉県立柏高校 - 6月3日雑誌記事
- ロボコンマガジン 別冊「愛知万博 最新ロボットガイド ヒューマノイドロボットは多士済々」にWINDロボットシステム、morph3掲載。
- 6月2日講演
- 古田所長が新商品・新事業開発事例研究セミナーで「ロボットの研究・開発によって新たな産業を創り出す開発リーダー」を講演。
主催:社団法人 日本能率協会
場所:虎ノ門パストラル - 6月1日雑誌記事
- 古田所長がJAPAN CLOSE-UP「Takayuki Furuta Wheelchairs Created by Dr.Robot」に掲載。
- 6月1日雑誌記事
- 古田所長がMy Vision 06 理系の本「鉄腕アトムに魅せられて」に掲載。
- 6月1日講演
- 先川原室長が「次世代ロボットの現状」で講演。
主催:SIPコンソーシアム
場所:株式会社ディスコ - 5月30日講演
- 奥村研究員が「SF・空想メカ・アニメロボットと、その実現性」で講演。
主催:千葉県立柏高校
場所:千葉県立柏高校 - 5月27日TV出演
- NHK「おはよう日本」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月25日TV出演
- 千葉テレビ「C-master」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月25日新聞記事
- 毎日小学生新聞「世界初 凸凹移動ロボ『チャリべぇ』」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月20日対談
- 先川原室長が愛・地球博「知的財産が拓く未来の夢展」にて菅原氏、森口氏(いずれもALSOK)らとトークショーで対談。
主催:特許庁
場所:モリゾー・キッコロメッセ - 5月19日Web記事
- PC Watch「千葉工業大学、人を乗せてデコボコ道を踏破する「チャリべぇ」 ~車輪と4脚のハイブリッドロボット」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月18日Web記事
- IT media Life Style「シンプル・イズ・ザ・ベスト―「チャリべぇ」」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月18日新聞記事
- 千葉日報「凹凸道も楽々移動 千葉工大が新型ロボット開発」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月18日TV出演
- 習志野タウンテレビ「ニュース」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月18日講演
- 先川原室長が「次世代ロボットの現状」で講演。
主催:千葉県公立高等学校事務局
場所:千葉女子高校 - 5月17日TV出演
- 習志野タウンテレビ「ニュース」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 毎日新聞「段差楽々 ぼく「チャリべぇ」」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 日本経済新聞「救助ロボ凹凸道でも平地でも 千葉工大など開発車輪・脚使い分け移動」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 日経産業新聞「脚・車輪使い分け 千葉工大など 移動ロボット開発」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 日刊工業新聞「不整地移動型ロボ 脚と車輪が協調動作、搭乗も」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- Fuji Sankei Business i「段差、ぬかるみも自由に行動 千葉工大初の搭乗型ロボ」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 産経新聞「不整地でもラクラク歩行」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日新聞記事
- 読売新聞に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表に。
- 5月17日新聞記事
- 朝日新聞「凹凸すいすいロボ」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月17日Web記事
- PC Web「搭乗型ロボット「チャリべぇ」、内界センサーで凹凸道を行く」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月16日Web記事
- IT media Life Style「悪路もOK―変形移動ロボット「チャリべえ」公開デモ」に中野教授・中嶋研究員が掲載。チャリべえ記者発表。
- 5月16日TV出演
- 千葉テレビ「C-master」に中野教授・中嶋研究員が出演。チャリべえ記者発表。
- 5月15日雑誌記事
- THE NIKKEI MAGAZINE「ロボットのカタチ」にハルキゲニア01掲載。
- 5月13日対談
- 先川原室長が愛・地球博「知的財産が拓く未来の夢展」にて 芳賀氏(バンダイ株式会社)らとトークショーで対談。
主催:特許庁
場所:モリゾー・キッコロメッセ - 5月8日新聞記事
- 先川原室長が 読売新聞「先川原正浩さんが注目する愛知万博で活躍する ロボット&イベント5選」に掲載。
- 4月25日新聞記事
- 古田所長が産経新聞「最新技術学ぶ 浦安でロボットフェスタ」に掲載。
- 4月24日講演
- 古田所長が、先川原室長プロデュースで「ROBOT解体LIVE in 浦安」を講演。
主催:浦安青年会議所
場所:浦安文化会館 - 4月24日解説
- 先川原室長がROBO-ONE in 浦安で解説。
主催:浦安青年会議所
場所:浦安文化会館 - 4月19日講演
- 古田所長が「最新のロボットと未来」を講演。
主催:長野県精密工業試験場
場所:長野県精密工業試験場 - 4月9日テレビ出演
- 古田所長がNHK教育 Eテレビ特集「“科楽”教育のススメ」に出演。
- 4月5日雑誌記事
- アエラ臨時増刊 No.19「morph3表紙掲載」にmorph3が表紙、巻頭カラーで掲載。
- 4月2日雑誌記事
- 古田所長が週刊東洋経済「五感を挑発する20の感性 イノベーター編 ロボットのフロンティアへ 社会に貢献してこそのロボット技術」に掲載。
- 3月31日書籍記事
- 古田所長、大和研究員、田原研究員、奥村研究員、下村研究員、先川原室長が鉄人28号論「巨大ロボット「鉄人」は実現可能か?」で座談会。
- 3月24日講演
- 先川原室長が「未来ロボット技術研究センターにおけるロボット開発」で講演。
主催:社団法人 日本軽金属学会
場所:fuRo - 3月19,20日解説
- 先川原室長が第7回 ROBO-ONEで解説。
主催:ROBO-ONE委員会
場所:日本科学未来館 - 3月20日雑誌記事
- 千葉経済季報「最先端ロボット技術で未来の産業創生を目指す!」にfuRo紹介。
- 3月13日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ 「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 3月11日講演
- 古田所長がチャレンジ技術者フォーラムで講演。
主催:コニカミノルタビジネステクノロジーズ 株式会社
場所:ホテル マロウドイン八王子 - 3月6日テレビ出演
- 古田所長がテレビ朝日「素敵な宇宙船地球号「愛・地球博」スペシャル 里山から宇宙へ」にインタビュー出演。fuRo取材。
- 3月6日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 3月2日講演
- 古田所長が「未来ロボット技術研究センターにおけるロボット開発」を講演。
主催:独立法人 雇用・能力開発機構
場所:ポリテクカレッジ千葉校 - 3月2日講演
- 古田所長が第29回シンポジウムで「ヒューマノイドの新展開」を講演。
主催:社団法人 日本ロボット学会
場所:産業総合技術研究所 臨海副都心センター - 2月27日テレビ出演
- 先川原室長が 大阪テレビ「ほんわかテレビ」にインタビュー出演。
- 2月27日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 2月24日講演
- 古田所長が「ヒューマノイドロボットを実現するシステムにおけるエレクトロニクス技術要件と産業発展への期待」を講演。
主催:株式会社 日本情報技術センター
場所:全共連ビル - 2月24日テレビ出演
- 古田所長がテレビ朝日 トリセツ「ロボット」にゲスト出演。
- 2月20日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 2月16日対談
- 先川原室長がロボット産業マッチングフェア2005「競争力強化に求められる独自技術とロボット開発」で対談。
主催:独立法人 中小企業基盤整備機構
場所:西日本総合展示場新館 - 2月14日講演
- 古田所長が「ロボット技術の最先端と今後の課題とベンチャービジネスへのチャレンジ」を講演。
主催:社団法人 日本半導体ベンチャー協会
場所:日本教育会館 - 2月13日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 2月10日講演
- 先川原室長が「次世代ロボットの現状」で講演。
主催:千葉工業大学同窓会
場所:千葉市役所コミュニティセンター - 2月6日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強ロボットバトルGPスペシャル」に解説者で出演。
- 2月4日講演
- 古田所長が「ロボットシステムおよびデバイスの現状とこれから」を講演。
主催:社団法人 電子情報技術産業協会
場所:三井住友海上駿河台別館 - 2月1日雑誌記事
- 古田所長がツールエンジニア2005年2月号 今月のゲスト「『好きになる』ことが大事!」に掲載。
- 1月30日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「世界最強トーナメント ロボットバトルグランプリ」に解説者で出演。
- 1月28日講演
- 清水研究員が「未来ロボット技術研究センターにおけるロボット開発」で講演。
主催:社団法人電子情報通信学会
場所:fuRo - 1月23日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「ロボットバトル世界一決定戦!」に解説者で出演。
- 1月22日雑誌記事
- 古田所長がサンケイリビング 編集長インタビュー「次世代にリアルな体験と夢見ることを伝えたい」に掲載。
- 1月22日新聞記事
- 古田所長がリビングふなばし、ならしの 編集長インタビュー 「次世代にリアルな体験と夢見ることを伝えたい」に掲載。
- 1月16日テレビ出演
- 先川原室長が 日本テレビ ワールドレコーズ「ロボットバトル世界一決定戦!」に解説者で出演。
- 1月12,19日TV出演
- NHK教育「福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう ロボット研究者 古田貴之さん」」に古田所長が出演、奥村研究員がロボットデモ。
- 1月6日新聞記事
- 古田所長が日刊工業新聞「レーザー「カメラが怖い?」」に掲載。
- 1月3日雑誌記事
- 古田所長が日経ビジネス「気鋭のアンダー40 日本の10人」に掲載。
- 1月1日雑誌記事
- 子供の科学「SIENCE VIEWS」にmorph3写真掲載